FLOW
家づくりの流れ
そろそろ家を建てたいなと感じた時、何から始めたらよいのか、分からないことばかりかと思います。
まずは何でもお気軽に聞ける無料相談会へお越しください!
ご予約はこちらからどうぞ→
建築士をはじめ、スタッフ一同お待ちしております。
どんなお家がいいのか、どんな暮らしがしたいのか、イメージを膨らませます。
現在の暮らし方や将来像から、家づくりの方向性を一緒に決めていきましょう。
立地や間取りなど、これだけは譲れないという条件があればお伝えください。
お客様のご状況や生活スタイルから、毎月どれくらいを住宅ローンに充てられるのか資金計画を立てます。そこから土地・建物の予算を一緒に決めていきます。
また、お客様の条件に合った金融機関を一緒に選定し、住宅ローンの仮審査に申し込みます。仮審査に通れば、本格的なお家づくりがスタートです!
予算が決まったら、ご要望に合わせた間取りを作成しご提案します。土地をお持ちでない方は、ご希望に合わせた土地をご紹介します。
大まかなプランが固まってきたら、お見積をご提示します。
住宅ローンの他、火災保険や登記費用などの全体の予算を把握しながら住宅ローン本審査の準備をします。
プランや仕様に納得いただけましたら住宅ローンの本審査に申し込み、工事請負契約を交わします。
ご契約後の流れ
間取りが確定したら、建築確認申請に出します。確認申請は、建物が建築基準法に適合しているかをチェックを受けることです。適合していることが認められれば、晴れて工事着工が出来ます。
外壁の色やデザイン、住宅設備の仕様、コンセントや照明、フローリングやクロスの色などを一緒に決めていきます。
工事の流れ
既存の建物が建っていたら解体します。また、農地などの場合土地の造成をし住宅が建てられる状況にします。地盤調査を行いその土地(地盤)が建てようとする住宅の重さに耐えられる土地か調査をします。
工事の安全と完成するお家の繁栄を祈願する行事です。お供物を一切お任せにする場合、3万円を神主様へお納めください。
基礎工事、躯体工事とお家づくりが進みます。アサヒホームでは、公的な検査はもちろん、第三者機関による検査(外装下地検査・断熱検査)も実施しております。
工事が完了すると、引渡し前に竣工検査を行います。ドアやサッシ、クロスや水周りなど問題がないか隅々まで確認します。
お引き渡しの際は、お客様が気持ちよく新生活がスタートできるよう、設備の使い方などをご説明します。
お引き渡し後も、3か月・半年・3年・5年・9年半にアフターメンテナンスにお伺いします。
もちろんお困りごとがありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
![新築・注文住宅のアサヒホーム[香川県観音寺市]](https://asahi-kikaku.co.jp/yyy/wp-content/uploads/2025/04/ASAHI-HOME様ロゴjpg.jpg)